剪定枝収集依頼について
request収集依頼の受付時必要事項
戸別収集する剪定枝について
剪定枝とは
家庭の庭木(果樹等や竹含む)を剪定した際に出る枝(葉が付いていた枝を含む)です。
収集する剪定枝は、枝の直径が10センチ以内かつ長さが50センチ以内のものです。
束ねて出すか、45リットルまでの透明な袋に詰めて出して下さい。
束ねて出す場合、束の直径は30センチ程度でお願いします。
剪定枝の量に関係なく無料で収集します。
剪定枝収集のお申込み
剪定枝収集のお申込みは電話番号 099-268-8888(専用電話)にて受付けております。
※ お申込みの際に、収集日等をご案内します。
受付時の聞き取り事項
- お名前
- ご住所
- ご連絡先
- 剪定枝の量(束・袋の数)
- 剪定枝を出す場所
- 家の前の道路幅(収集車が通れるか)
収集車両
- 2トンもしくは3トンのパッカー車
- 軽トラック(パッカー車が入れない場所の収集に向かいます。)
申込受付は月曜日~土曜日の8時30分~17時15分まで行っています。
※ ただし、12月31日から1月3日までは除く
※剪定枝を出す時
収集日当日の午前8時30分までに、受付時にご指定頂いた”剪定枝を出す場所”へお出し
ください。17時までには収集致します。収集時の立ち会いは不要です。
※ 鹿児島市資源政策課web版『さんあ~る』より
関連ページ
私達の取り組み一覧